まるごとハグハグ♪

search
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • プロフィール
menu
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • プロフィール
キーワードで記事を検索
雑学

防災グッズ最低限必要なものは?ママバッグが防災バッグに?!

2015.08.03 まんまりえ

次女Moonを授かり、守らなければならない命がまた増えました。 それはとっても幸せなことなんですが、責任も重大! 地震大国の日本に住む以上、災害が起こったときのことを考え、 子どもたちの命を守れるように、という意識が高ま…

月齢別 遊び方

0歳のわらべうたは?うたってお世話しよう!

2015.07.26 まんまりえ

赤ちゃんのお世話をするときは、黙々とやらずに語りかけながらやるといい、といいます。 それに最適なのが「わらべうた」です。 わらべうたは、子どもの生活から生まれ、口伝えで伝わってきたうたです。 リズムやメロディーは子どもの…

秋のイベント

ハロウィンに お手軽衣装準備♪

2015.07.22 まんまりえ

ハロウィンとは、もともと10月31日の晩に聖人たちを祀る万聖節の前夜祭に行われるカトリックの伝統行事です。 語源は諸聖人(All Hallows)の前夜祭(eve)から Halloween なんですね。 このハロウィン、…

月齢別 遊び方

赤ちゃん4ケ月のことばと関わり方

2015.07.20 まんまりえ

我が家の次女Moonは長女Sunからの大いに刺激を受ける(イジられる、ともいう笑)毎日により、 Sunと同じ月齢の時より、かなり反応がいい気がします。 やはり、多くの刺激を受けることにより脳の回路がつながるのだなぁ、と感…

月齢別 遊び方

赤ちゃん4ケ月の関わり方【運動】

2015.07.09 まんまりえ

私が一人目育児の時、気持ちが一番不安定だったのが生後3~4ヶ月の頃でした。 産後のホルモンバランスの乱れの影響もあったと思いますが、赤ちゃんのお世話にも慣れ、徐々に昼間起きている時間に赤ちゃんとどう関わっていいかわからな…

美容・健康

足のむくみ対策!解消ポイント

2015.07.06 まんまりえ

夕方になると、足がパンパンで痛い! 靴下の跡がくっきり・・・ こんなつらいむくみにお悩みではないでしょうか? ビジュアル的にもゾウの様になった足は悲しいもの。 そんなむくみを解消するポイントをまとめてみました(^^♪ ま…

美容・健康

夏の冷え対策!冷房での冷えの解消法

2015.07.04 まんまりえ

あと2週間程度で梅雨も終わり。 毎日どんより曇り空の空を見上げていると、夏のまぶしい太陽が待ち遠しいですね。 しかし、暑い夏になるとオフィスで働く方につきものなのは、冷房での冷え!! 自律神経の働きで体温が一定に保たれて…

秋のイベント

重陽の節句ってなぁに? 栗ご飯でお祝いしよう♪

2015.07.01 まんまりえ

9月9日は重陽の節句です。 季節の節目を表す五節句のうちの一つです。 節句の「節」とは季節の変わり目のこと。 その節目の日は「節日(せつじつ)」と言って、お祝いするハレの日でした。 節句のなかでも特に大事にされたのが「五…

秋のイベント

2019年十五夜はいつ? お月見にお団子とススキとあとは・・・?

2015.07.01 まんまりえ

秋は月がとても美しく見える季節です。そんな日本の秋の風物詩といえば十五夜(中秋の名月)ですね。 2019年の十五夜は9月13日(金)です。十五夜のお月様を愛でる楽しみ方を紹介しますね。

秋のイベント

敬老の日 幼児でもできる 手作りプレゼント

2015.06.29 まんまりえ

いつも孫を可愛がってくれるおじいちゃん・おばあちゃんに感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈りたいもの。幼児でもできる手作りプレゼントをまとめてみました。 よかったらご参考にして下さい♪

  • <
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • >

プロフィール


ご訪問頂きありがとうございます。
まんまりえ(@MammaRieri)です♪

教員⇒パラリーガルを経て3児の母をしています。
子育てって悩みが尽きないですよね。

私も様々なことを子ども達から教わりました。

「~ねば~べき」で自分も子どもたちも縛られながら生きていました。

しかし、動物占い・潜在数技術・タロット・ゆにわ流の生き方などとの出逢いが私を変えました。

個人の性質を知り、思考が作り出す現実の仕組みを知ったことで様々な囚われから解放されていきました。

そして「子育ち理論」や「どんぐり倶楽部」で子育ての基礎を学び、先を見通すことができるようになりました。

このブログでは、これらの学びをシェアしていきますので、どうぞよろしくお願いします♪

プロフィール詳細

 

Tweets by MammaRieri Follow @MammaRieri

検索

カテゴリー

  • 子育てお悩み
  • 子供の病気
  • 教育
  • 絵本育児
  • 子育ておすすめアイテム
  • 月齢別 遊び方
  • 夫婦
  • 動物占い
    • 動物占い 恋愛編
    • 動物占い 結婚編
    • 芸能ニュース
  • 潜在数秘術
  • 禅タロット
  • 美容・健康
  • 雑学
  • まんまりえの部屋
  • 夏のイベント
  • 秋のイベント



©Copyright2025 まるごとハグハグ♪.All Rights Reserved.